平成25年5月24日
秋川上流で3月1日に採取したマス(内臓抜き)に含まれる放射性物質の検査をしました。
結果は、セシウムについては検出限界未満でした。
検出限界>セシウム137…3.4Bq/kg セシウム134…4.3Bq/kg
カリウムは84.7Bq/kg±14.1Bq/kg検出されました。
スポンサーサイト
平成25年5月24日
世田谷区羽木公園で5月17日に採取したクサイチゴに含まれる放射性物質の検査をしました。
結果は、検出限界未満でした。
検出限界>セシウム137…6.6Bq/kg セシウム134…6.4Bq/kg
平成24年12月14日
あきる野市草花地区ゆず(塩水で洗った後、皮と果汁のみ500g)に含まれる放射性物質の検査をしました。
結果はセシウム137が9.6±2.4Bq/kg
セシウム134が6.1±2.0Bq/kg
検出されました。
平成24年12月14日
日の出産原木シイタケ(石づきを除く1kg)に含まれる放射性物質の検査をしました。
結果はセシウム137が検出限界値4.3Bq/kg、セシウム134が検出限界値4.0Bq/kgで、
不検出でした。
「福島わくわく子供プロジェクトin西多摩実行委員会」からの情報です。
平成24年8月2日、
青梅市成木の無農薬ブルーベリー園のブルーベリー1kgに含まれる放射性物質を検査した結果、
ヨウ素131、セシウム134,137それぞれ3.5前後という検出限界地で
不検出とのことです。